入れ歯

診療案内

もう入れ歯を外したくなくなる
自然な噛み心地を取り戻す
入れ歯治療

入れ歯治療は、単に失った歯を補うだけでなく、まるで自分の歯のような自然な噛み心地や見た目の美しさを追求することが重要です。当院では、患者様の入れ歯に対するご希望やお悩みをじっくりとお伺いし、患者様一人ひとりにピッタリと合うこだわりの入れ歯をお作りしています。

パーシャル・パラレル・
ミリング

保険適応
クラスプデンチャー

デンチャースペース
義歯

保険適応
レジン床総義歯

自費診療の入れ歯はすべて
熟練の技工士が患者様一人ひとりに
合わせて製作しています
当院の自費診療の入れ歯はすべて、歯科補綴の分野で高い技術力と豊富な実績を持つ「KSデンタルラボ」に製作を依頼しています。熟練の歯科技工士が患者様一人ひとりの口腔内の状態やご要望に応じた、精密で高品質なオーダーメイドの入れ歯を製作しています。信頼できる歯科技工士と連携することで、見た目の美しさだけでなく、噛みやすさや装着時の快適さにもこだわり、長く安心してお使いいただける入れ歯をご提供いたします。

入れ歯の種類

部分床義歯

パーシャル・パラレル・
ミリング

保険適応
クラスプデンチャー

総義歯

デンチャースペース
義歯

保険適応
レジン床総義歯

自費診療の入れ歯はすべて歯科業界でも
有名な一流の歯科技工士が制作しています

当院の自費診療の入れ歯はすべて、歯科補綴の分野で高い技術力と豊富な実績を持つ「KSデンタルラボ」に製作を依頼しています。熟練の歯科技工士が患者様一人ひとりの口腔内の状態やご要望に応じた、精密で高品質なオーダーメイドの入れ歯を製作しています。信頼できる歯科技工士と連携することで、見た目の美しさだけでなく、噛みやすさや装着時の快適さにもこだわり、長く安心してお使いいただける入れ歯をご提供いたします。

部分床義歯

部分床義歯は、部分的に失った歯を補うための入れ歯で、残っている歯を利用して入れ歯をしっかり固定します。当院では、保険適用のクラスプデンチャーと、審美性や安定性に優れたパーシャル・パラレル・ミリングの2つの選択肢をご用意しています。

パーシャル・パラレル・ミリング

金属の留め具を使用しない義歯で、装着していることが目立ちにくいのが特徴です。残った歯の被せ物の一部が入れ歯にぴったりとはまり込む構造となっており、これが留め具の代わりとなって歯と入れ歯をしっかりと固定します。そのため、入れ歯だけでなく、固定源となる被せ物の設計にもこだわっています。入れ歯がぐらつくことなくしっかり固定されるため、安定性にも非常に優れた入れ歯です。

保険適用 クラスプデンチャー

残っている歯に金属の留め具を引っかけて固定する入れ歯で、保険適用のため費用を抑えることができる点が大きなメリットです。しかし、金属の留め具が目立つため、見た目を気にされる方には向いていないことがあります。

総義歯

総義歯とはすべての歯を失った場合に使用する入れ歯です。当院の総義歯には、保険適用のレジン床総義歯や、より機能性と審美性を追求したデンチャースペース義歯などの選択肢があります。それぞれの特徴やメリットを理解し、ご自身のニーズに合った総義歯を選ぶことが大切です。

デンチャースペース義歯

デンチャースペース義歯は、当院院長がインストラクターとして講演も行っている入れ歯で、デンチャースペース(失った歯や骨の部分)にピッタリと合う入れ歯のことをいいます。デンチャースペース義歯は、失った歯や歯槽骨の位置を精密に再現し、高い機能性を発揮します。ニーズに応じて、形状や色、材質などを細部にわたって調整することができるため、患者様の自然な笑顔と口元を取り戻すことができます。単に失った歯を補うだけでなく、口腔内の健康を維持し、患者様の生活の質も向上させます。

保険適用 レジン床総義歯

レジン床総義歯はプラスチックで作られており、保険適用で費用を抑えることができます。しかし、耐久性や強度は弱く、ある程度強度を保つためには入れ歯が厚くなりやすく、違和感が出やすいというデメリットがあります。

入れ歯治療の流れ

01

診査・診断

問診後、残っている歯や顎の状態を詳しく検査した上で、患者様に最適な入れ歯を判断し、ご提案いたします。また、治療にかかる費用や期間、各治療法のメリット・デメリットについてもしっかりご説明いたします。

02

型取り

歯と歯茎の状態を正確に型取りします。お口の状況や選択する入れ歯の種類によっては、最初に患者様専用のトレーを作成し、その後に精密な型取りを行う場合もあります。

03

かみ合わせの採取

型取りから作成した模型を使用して、かみ合わせを確認します。

04

入れ歯の仮合わせ

ろうの土台に人工歯を乗せた仮の入れ歯を使用し、仮合わせを行います。歯並びやかみ合わせ、装着感を確認しながら、細かい調整を進めていきます。

05

完成

完成した入れ歯を実際に患者様のお口に装着し、調整を行います。また、入れ歯の正しい装着方法やお手入れの仕方についても丁寧にご説明します。

06

メインテナンス

お口の中は常に変化しているため、入れ歯をご使用いただきながら問題点がないか定期的に確認します。快適にお使いいただけるよう、必要に応じて調整を行います。

パーシャル・パラレル・ミリング

保険適用 クラスプデンチャー

デンチャースペース義歯

保険適用 レジン床総義歯